推薦図書 Book Recommendations

この分野で研究を始めたい人へのおすすめの本です。
その他詳細な参考図書については、希望する指導教員にお気軽にお尋ねください。

【第二言語習得・英語教育に関して】

※ 学部レベルのSLAの授業を受けたことがない人は、Lightbown & Spada (2021)から始めるのが良い;ある程度背景知識がある場合はOrtega (2009)から読み進めて良い。

【研究の進め方に関して】

【研究計画書の構成の一例】

  1. 序論(具体的に何を研究したいか)
  2. 先行研究
    1. 該当分野の研究の大きな流れのまとめ
    2. 直接かかわる主要文献のレビュー
  3. 研究課題(取り組みたい具体的な研究テーマについて)
    1. 具体的に何を明らかにしたいか(Research Question)
    2. 仮説
  4. 研究方法(どのような方法で研究するか)
    1. どのような手順か
    2. どのようなデータか
      1. 実験協力者(参加者)
      2. 実験項目等(言語データ)
    3. どのような分析方法か
      1. 言語処理方法
      2. 統計分析方法など
  5. 予想される研究結果
    1. 予想の根拠
  6. 参考文献

以下参考:https://sugiura-ken.org/wiki/wiki.cgi

更新日: