10月1日に実施しました。
◆M2中間報告
・Figurative language processing in L2: Bilingual metaphor comprehension model
・Correlation between writing ability and writer/reader visibility based on a Japanese EFL learner corpus
・対連合学習における検索練習の方向が新出語彙の獲得に与える効果
・The English rhythm of Wu EFL learners
◆M1構想発表
・中国人英語学習者のコロケーションの使用に関する考察: コーパスにみられるtake, do, have, make, getを中心に
・語彙知識とコロケーション知識の相違について:Congruencyと受容・産出の観点から
・英語学習者の形容詞+名詞コロケーションの認知処理について:日本語母語と中国語母語の英語学習者比較
・フォーミュラ連鎖学習におけるシャドーイングの効果:明示的学習はどのように影響するか