名古屋大学人文学研究科 Graduate School of Humanities / School of Humanities

日本文化学 Japanese Culture Studies

大学院

 日本文化学は、日本に軸足をおきながらも、地域を跨ぎ、学術領域も横断する研究姿勢を重視している。地域としては、とりわけ東アジア地域の関係性の中において、日本文化の姿を捉え直すことを重要な課題としている。近隣地域との交流の中で日本文化が構成されてきた歴史を踏まえ、本質主義に陥ることなく、人や物や情報の交流に目を凝らし、日本文化の過去・現在・未来の姿を考究している。学術領域としては、言語芸術についての関心を中心にしているが、従来的な文学研究だけではなく、比較研究や表象文化論、ジェンダー研究、植民地文化論、出版文化論との学際的な交差を積極的に追求している。

 所属する教員の専門分野は、日本近現代文学・文化論、日本古典文学・文化論、詩論、表象文化論、日本近現代文化史、日中比較古典文学・文化史などである。日本文化研究のそれぞれの分野において高い学問水準を保ちつつ、同時に幅広い学術領域を相互に緊密に連携することによって、創造性に富んだ新たな学問の姿を探っている。

 日本文化学の大学院生は、他大学出身の学生が多く、留学生の割合も高いのが特徴である。本専門では大学院生たちの個性に富んだ問題意識を大切にし、それを伸ばす方向で指導するとともに、着実な専門知識や研究方法の修得にも意を注いでいる。多様な出自をもつ学生たちの特長を生かし、発表や議論を通じて、相互に活発に交流し、学びあえるような環境が大切だと考えている。自ら課題を設定する力、確かな論理的思考力と豊かな文章表現力とプレゼンテーション力、国際的に活躍できる高い異文化理解能力と言語運用能力、多様な考えを比較衡量し適切に評価判断する力、現代社会が直面する諸問題について日本文化研究の知見をもとに取り組み、成果を社会に還元する力、これらの養成が日本文化学専門の目指すものである。

 授業では、関連分野の学問的成果を吸収し、視野を広げるために、個々の教員によるゼミだけでなく、ティーム・ティーチング(複数の教員がティームを組んで授業を進めるもの)方式の合同ゼミも実施している。また、国内外の研究者・大学院生との交流の機会を増やすために、学外の研究者を招いての特別セミナーや、他大学の講座やゼミとの合同研究会などの機会も積極的に設けている。

担当教員

各学繋

言語文化学繋

英語文化学繋

文系思想学繋

超域人文学繋

歴史文化学繋

英語高度専門職業人学位プログラム

英語高度専門職業人コース

News & Events